本気でうめぇ!お濃茶とお濃茶チョコレートを食べれる浅草雷一茶に行ってきた!

浅草周辺でソワソワする管理人の僕…。実は雷一茶(かみなりいっさ)に行く事になったのですが、いつもこのサイトで召喚される好意を持っている方と一緒に行くのです!!チョコレート自体はあまり無いのですが、抹茶に興味を持ち始めた管理人の僕が一緒に行かない?と誘ったらOKと!緊張で予定時間の1時間30分ほど前に浅草に到着してしまった僕がこの後雷一茶に行きチョコレートを購入するのですが、お店で食べた物全てが最高にうめぇ!なんて言葉が出るほど最高のお店です(^_^)

その雷一茶に行く道中の事も交えながら紹介するので抹茶が好きな方は是非行ってみてくださいね♪

雷一茶店舗情報

雷一茶は浅草に複数店舗展開

  • 浅草本店
  • お抹茶体験店

他にも店舗があり、合計で5店舗になります。

雷一茶の主な商品やサービス

  • 良質な一番茶を使用したお濃茶スイーツの販売(お濃茶生クリームもち、お濃茶ぷりん、お濃茶ロールケーキ、お濃茶シュークリーム、お濃茶タルトホールケーキなど)
  • 上質なお抹茶を使用したドリンクの販売
  • お抹茶体験の開催
  • 抹茶を使用した讃岐うどん

雷一茶のコンセプトと特徴

  • 「良質な抹茶は苦くない」をコンセプトに、一番茶のみを贅沢に使用

特徴ですが

  • 濃厚な抹茶の風味を活かしたスイーツが人気
  • お土産にも最適
  • 抹茶ビールなど、ユニークなメニューも提供
  • オンラインショップもあり、自宅でも雷一茶の味を楽しめる。

その他注意点

  • 店舗の詳細な情報(住所、電話番号、営業時間など)は、各店舗によって異なる場合があります。
  • 最新の情報やメニューについては、雷一茶の公式ウェブサイトやSNSなどでご確認ください。

雷一茶の情報はこちらでできます

  • 公式ウェブサイト:
    • 雷一茶の公式ウェブサイトでは、店舗情報、商品情報、オンラインショップ、よくある質問などが掲載されています。
    • ウェブサイト: https://www.kaminari-issa.com/
  • SNS情報:
    • 雷一茶は、InstagramなどのSNSで情報発信を行っています。
    • SNSでは、新商品情報やイベント情報、店舗の様子などが発信されています。

Q&Aサイトや口コミ

これらの情報を参考に、雷一茶の最新情報をチェックしてみてください。

雷一茶本店に行くまでの行動

ここは一切雷一茶には関係ないのですが、僕が個人的に楽しかったので書いちゃいます(笑)

待ち合わせ時間になり、一緒に雷一茶に向かう事になるのですが、浅草はかなり行っていたので揚げ饅頭屋さんには確実に行きたかったので、少し混む事は確実と思いますが、仲見世通りを突き抜けます。

その途中にも雷一茶の仲見世通り店があったのですが、スルーです。

旅行などでごった返す時間になっていたのですが、何とか揚げ饅頭屋さんに到着して、僕がもんじゃで好意を寄せているあの方はチーズもんじゃを選択。

一緒に食べ歩きの様な状態に頭が幸せでいっぱいでした!

鳩が狙いに来て大変でしたが完食し、そのまま直進して浅草寺を右に進み、いざ雷一茶本店へ♪

雷一茶本店に入店

雷一茶
Ⓒ雷一茶

外から一発で分かる様に暖簾がかかっていますので、間違えようが無いですね!

下見で来たときはそれほど込んではなかったのですが、入店時には沢山の方で椅子に座る事が出来ませんでした。昔ながらの畳の椅子でベンチになっている様な物に座り、お濃茶アイスをお互いに頼んで食べたのですが…やばい程旨い!

苦みがまずない事に驚き、食べ進めるのですが喉の辺りにずっとお濃茶の香りが停滞している様な状態で心地よい感じが続きました♪

興奮しすぎて商品の画像を取り忘れてしまうあほな管理人の僕…。

続いてお濃茶生クリームもちを2人で食べたのですが、これもヤバい!

お濃茶生クリームもち
Ⓒ雷一茶

美味しい物は単価が高いと言う常識を完全に覆すほどの旨さ。このクオリティで350円はやばいですよ。(画像は公式サイトよりお借りしました(__))

雷一茶
Ⓒ雷一茶

お土産を購入したのですが、変わり種や王道の物をあの方が購入し、僕はお濃茶チョコレートを購入♪

帰って食べるのが楽しみでした!

ただ帰るのは嫌でしたけどね(´;ω;`)ウッ…

ごちそうさまと言ってお店を出た後に伝法院通り店を通り過ぎる様に向かったのですが、本店では確かなかったメニューが!

それがお濃茶ラテのホットです。当日は風があって寒かったので温かい物が飲みたかったのですが、本店でそのメニューを見つける事が出来なかった為諦めていたのですが、見つかって良かった♪

2人で畳の椅子に腰を掛け、ゆったりとした時間を過ごさせていただきました!

その後は色々と寄って晩御飯も終わり、帰宅しました。

最高の一日だったのですが、まだ続くので待ってくださいね(;゚Д゚)

雷一茶お濃茶チョコレート

雷一茶
Ⓒ雷一茶

自宅に帰り即開封しようとしたのですが、当日の余韻もあり勿体ないので翌日に開封しました!

お濃茶チョコレートですが、大きさはそれほど大きくなく、一口でも食べられるのですが持ったいなくて少しずつ食べたのですが…。

雷一茶本店で食べたすべての商品に言えるのですが、喉にお濃茶の香りが残るのです!

その香りが消えるまで、次の一口を食べるのが勿体ないと言う思いが欲望を抑えてくれます。

とにかく最高にうめぇと言っても過言では無いほど、雷一茶の商品は抹茶好きには堪らない商品になってます♪

雷一茶
Ⓒ雷一茶

帰りに貰ったパンフレットも次回行くときには中身が変わっているんだろうと思いながら、次は夏前にとかに行きたいなって思えるほど楽しく過ごせる雷一茶でした。

雷一茶まとめ

濃いお茶などコンビニなどで購入している方も、この雷一茶に行って商品を口にすると今まで飲んでいた濃いお茶の常識がぶっ壊されます!それほど衝撃的な体験だったので、浅草に用事があって少し休憩したと思われた時に行って欲しいと思えるお店です♪

好きな人と浅草デートなら、むしろ普通の椅子ではなく、畳の長椅子で2人で並びながらお濃茶とスイーツを食べて欲しいと思える空間。

これからどんどん温かくなるので、是非近くに行った際…ではなく無理やりでも用事を作って足を運んでもらいたい、僕と同じ気持ちになって欲しいと思えるお店でした(^_^)